筆王で宛名面のデザインを変更する方法を知りたい

該当機種
ここでは、以下の操作手順を案内しています。


    「宛名住所」や「宛名氏名」などの位置を変更する方法
    「宛名住所」や「宛名氏名」などのサイズを変更する方法
    「宛名住所」や「宛名氏名」などのフォントを変更する方法
    文字に「にじみ」や「かすれ」を付ける方法
    「宛名住所」の改行位置を変更する方法
    「宛名住所」の番地を縦書きの時に算用数字の組文字に変更する方法
    「宛名住所」や「宛名氏名」枠を削除又は追加する方法

「宛名住所」や「宛名氏名」などの位置を変更する方法


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「はがきレイアウト」の「宛名住所」の部分をクリックします。
    ハンドル(■)とレイアウト枠(水色)が表示されます。

  3. ハンドルに囲まれたレイアウト枠内にマウスポインタを置いてクリックし、そのまま目的の位置までドラッグします。
    「宛名住所」が移動します。

    【参考】
    ドラッグ中は、レイアウト枠が点線で表示されます。

  4. 「宛名氏名」、「差出人住所」、「差出人氏名」も同様に移動することができます。


「宛名住所」や「宛名氏名」などのサイズを変更する方法


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「はがきレイアウト」の「宛名住所」の部分をクリックします。
    ハンドル(■)とレイアウト枠(水色)が表示されます。

  3. 垂直または水平方向にサイズを変更するときは、各辺の中央にあるハンドルにマウスポインタを合わせます。
    領域全体を任意に拡大/縮小するときは、四隅にあるハンドルにマウスポインタを合わせます。


  4. マウスポインタの形が両矢印の形に変わったらサイズを変更したい方向にドラッグします。
    「宛名住所」の領域のサイズが変わり、そのサイズに合わせて中の文字のサイズが変更されます。

    【参考】
    ドラッグ中は、レイアウト枠が点線で表示されます。

  5. 「宛名氏名」、「差出人住所」、「差出人氏名」も同様にサイズを変更することができます。


「宛名住所」や「宛名氏名」などのフォントを変更する方法


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「パーツの書式」の「宛名パーツの書式を変更する」の中の「住所」をクリックします。
    「宛名住所の書式」画面が表示されます。

    【補足】
    「宛名氏名」を変更する場合は「宛名パーツの書式を変更する」の「氏名」を、「差出人住所」や「差出人氏名」を変更する場合は「差出人パーツの書式を変更する」の「住所」、「氏名」をそれぞれクリックします。
    宛名面の全てのパーツを対象にするときは、「宛名/差出人の書式を変更する」をクリックします。

  3. 「フォント」タブをクリックします。

  4. 「フォント名」のリストで、設定したいフォントをクリックして選択します。

    【参考】
    「サンプル」の欄に選択したフォントの見本が表示されますので、そこで確認することができます。

    【補足】
    「フォント」タブでは、文字の「スタイル」や「色」を変更することもできます。

  5. [OK]をクリックします。
    「宛名住所」のフォントが変更されます。

    【補足】
    文字のサイズは、領域のサイズと文字数を元にして筆王が自動的に調整します。このため特定の項目の文字サイズだけを変更することはできません。

  6. 他のパーツのフォントを変更する場合は、手順2で目的のパーツを選択して、手順3〜5に従って同様に変更します。


文字に「にじみ」や「かすれ」を付ける方法


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「パーツの書式」の「宛名パーツの書式を変更する」の中の「住所」をクリックします。
    「宛名住所の書式」画面が表示されます。

    【補足】
    「宛名氏名」を変更する場合は「宛名パーツの書式を変更する」の「氏名」を、「差出人住所」や「差出人氏名」を変更する場合は「差出人パーツの書式を変更する」の「住所」、「氏名」をそれぞれクリックします。
    宛名面の全てのパーツを対象にするときは、「宛名/差出人の書式を変更する」をクリックします。

  3. 「一般」タブの[選択]クリックします。
    「毛筆処理の選択」画面が表示されます。

  4. 「効果のサンプル」リストから目的のサンプルを選択します。
    「にじみ」だけを付けたいときは「にじみ処理」行から、「かすれ」だけを付けたいときは「かすれ処理」行から、「にじみ」と「かすれ」の両方を付けたいときは、「にじみ+かすれ処理」行から選択します。

  5. [OK]をクリックします。
    「宛名住所の書式」画面に戻り、「毛筆処理」チェックボックスに自動的にチェックマークが付きます。

  6. [OK]をクリックします。

  7. 「はがきレイアウト」プレビュー画面でイメージを確認します。


【参考】
「にじみ」や「かすれ」は、表示されたイメージと実際に印刷した場合とで多少印象が異なります。また使用するプリンタの解像度(dpi)によっても異なります。
このため、実際にはがきや封筒に印刷する前に、試し印刷を行って効果を確認することをお勧めします。

【補足】
「にじみ」や「かすれ」の設定を解除するには、「毛筆処理」チェックボックスのチェックを外します。

「宛名住所」の改行位置を変更する方法
「宛名住所」の改行は、次の3通りの設定ができます。
  • 自動 : 住所の改行処理を筆王に最適化させます
  • 項目ごとに改行: 「住所1」、「住所2」、「住所3」に入力した項目ごとに改行します
  • 一行にまとめる: 住所を一行にまとめて表示します


【参考】
初期設定では、「自動」設定になっていますが、項目ごとに変更したい場合や一行にまとめたい場合は、変更が可能です。


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「パーツの書式」の「宛名パーツの書式を変更する」の中の「住所」をクリックします。
    「宛名住所の書式」画面が表示されます。

    【補足】
    「差出人住所」を変更する場合は、 「差出人パーツの書式を変更する」の「住所」をクリックします。

  3. 「一般」タブの「住所の改行処理」グループボックスで目的の設定をクリックしてチェック(・)が入っている状態にします。

  4. [OK]をクリックします。

  5. 「はがきレイアウト」プレビュー画面でイメージを確認します。

  6. 「差出人住所」の改行位置を変更する場合は、手順2で「差出人住所」を選択して、手順3〜4に従って同様に変更します。


「宛名住所」の番地を縦書きの時に算用数字の組文字に変更する方法
「宛名住所」を縦書きに設定している場合、番地等は漢数字で表示されます。
この表示を算用数字の組文字に変更することができます。

【例】
「二十二番地」→「22番地」


  1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
    「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

  2. 「パーツの書式」の「宛名パーツの書式を変更する」の中の「住所」をクリックします。
    「宛名住所の書式」画面が表示されます。

    【補足】
    「差出人住所」を変更する場合は、 「差出人パーツの書式を変更する」の「住所」をクリックしてチェック(・)が入っている状態にします。

  3. 「一般」タブの「縦書きの時の番地の書き方」グループボックスで「算用数字で組文字にする」をクリックします。

  4. [OK]をクリックします。

  5. 「はがきレイアウト」プレビュー画面でイメージを確認します。

  6. 「差出人住所」の番地の表示を変更する場合は、手順2で「差出人住所」を選択して、手順3〜4に従って同様に変更します。


「宛名住所」や「宛名氏名」を削除又は追加する方法

  • 削除方法


    1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
      「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

    2. 「はがきレイアウト」の削除したいパーツの部分をクリックします。
      ハンドル(■)とレイアウト枠(水色)が表示されます。

    3. [Delete]キーを押します。

      【補足】
      メニューウィンドウの「詳細な編集」−「パーツを削除する」をクリックしても削除することができます。


  • 追加方法
    誤って「宛名住所」枠や「宛名氏名」枠等を削除した場合や、「差出人住所」、「差出人氏名」枠を後から追加したい場合は、下記の手順で追加できます。


    1. メニューウィンドウの「宛名編集」タブをクリックします。
      「はがきレイアウト」の「宛名面」タブが表示されます。

    2. 「詳細な編集」をクリックします。

    3. 「パーツの追加」の「住所録データ」をクリックします。
      「住所録データの挿入」画面が表示されます。

    4. 追加したいパーツのチェックボックスをクリックして、チェックマークを付けます。
      複数の項目を選ぶこともできます。

    5. 「種類」グループボックスで「縦書き」か「横書き」かを指定します。

    6. [OK]をクリックします。
      手順4で指定したパーツが「はがきレイアウト」に貼り付けられます。

    7. 必要に応じて、貼り付けたパーツの位置やサイズを調整します。
Q&A番号106428
印刷する

アンケートにご協力ください

  • 解決できた(役に立った)
  • 参考になった
  • 参考になったが、内容は不十分
  • 役に立たなかった
送信する

関連リンク

  • COCORO MEMBERS
  • COCORO STORE