「定数(じょうすう)計算」って何ですか?(どんなときに使いますか?)

該当機種
  • 一定の決まった数字を使った計算を繰り返す場合に、決まった方の数字(定数)の入力を省略できる機能です。
  • シャープ製電卓では、一部「加算機方式」の機種 (CS-2130L、CS-2122L、CS-2627A、CS-2629A、CS-2850Aなど) を除き、モード設定の必要がなく、操作が簡単です。
    (加算機方式電卓の場合は、「Kモード」に設定することで定数計算(乗除算のみ)ができます。)
    ※加算機方式のうち、EL-1750V、CS-2625Aなど は、「自動Kモード」(設定操作不要)です。
  • 掛け算の場合、「定数」を演算記号の前に入力します。
    足し算、引き算、割り算の場合は、演算記号の後に「定数」を入力します。
    《例題1》
    コピー用紙の月間使用枚数を元に、1日当たりの使用枚数を求める。
    〔月間使用枚数が A4用紙:620枚、B4用紙:310枚、B5用紙:465枚 の場合〕
    (計算式) 1日当たり使用枚数=月間使用枚数÷31日
    ※この場合、「31」が「定数」になります。
    <キー操作> <計算結果>
    6 2 0 ÷ 3 1 = 20  ・・A4用紙の1日当たり使用枚数
    3 1 0 = 10  ・・B4用紙の1日当たり使用枚数
    4 6 5 = 15  ・・B5用紙の1日当たり使用枚数
    《例題2》
    元金400,000円、年利率5%、1年1期の複利で3年間預けたときの1年毎の複利終価を求める。
    (計算式) 元金×(1+利率n
    ※この場合、「1+利率」を年数毎に掛けますので、この部分が「定数」になります。
    <キー操作> <計算結果>
    1 + 0 . 0 5 ×
    4 0 0 0 0 0 =
     
    420,000  ・・1年目の複利終価格
    =441,000  ・・2年目の複利終価格
    =463,050  ・・3年目の複利終価格
Q&A番号117620
印刷する

アンケートにご協力ください

  • 解決できた(役に立った)
  • 参考になった
  • 参考になったが、内容は不十分
  • 役に立たなかった
送信する

関連リンク

  • COCORO MEMBERS
  • COCORO STORE