Windows Media Playerで、ネットワークタブが開けない(Windows2000/XP)

該当機種
これは、Windows98SE/Meで発生することがある現象ですが、Windows2000/XPのWindows Media Player 9でも稀に発生します。
Windows2000/XPでは、Windows Media Player 9を再インストールすることで回避できる場合があります。
現在のWindows Media Playerを再インストールするときは、以下の手順に従って操作してください。
  1. [スタート]をクリックし、「コントロールパネル」をクリックします。
  2. [プログラムの追加と削除]をクリックします。
  3. 左側にある「Windowsコンポーネントの追加と削除」をクリックして、「Windows Media Player」を削除します。
  4. 削除後、最新のWindows Media Playerをインストールします。
    こちらのWebページから Windows Media Playerをダウンロードしてインストールしてください。
    ダウンロードの際には、いったん[保存]をクリックしてデスクトップなどに保存し、ダウンロード完了後に改めてデスクトップのアイコンをダブルクリックしてインストールしてください。
【補足】
Microsoft社の「[WMP] ネットワーク タブが開けない」もあわせて参照してください。
【参考】
  • Windows98SE/Meでは、ユーザーのプロファイル機能が有効で、かつログオンユーザー名に漢字やひらがな、カタカナ、記号などのダブルバイト(Double Byte)文字を使用していると、[オプション]画面にある[ネットワーク]タブが開けなくなることがあります。
  • Windows Media Player 9を使って、ブロードバンド配信されている音楽を聴いたりするなど、ネットワークの設定が必要なときに[ネットワーク]タブを開くには、ユーザープロファイル機能を無効にするか、ダブルバイト文字を使用しないユーザー名で利用してください。
  • 基本的な文字コードはASCII(American Standard Code for Information Interchange, Latin-1)コードと呼ばれ、7ビットで一文字を表現します。コンピュータでは、8ビット=1バイトで計算され、欧文フォントなどアルファベットと数字と少数の記号文字を含むものはシングルバイト文字と呼ばれます。一方、日本語では、SHIFT_JIS、JIS (ISO2022-JP)、EUC-JPなどの文字コードが使われています。漢字、ひらがな、カタカナはもとより、アルファベットなどを加えた日本語フォントに含まれる文字数は膨大で、8桁(0から7まで)のビット配列では表現できないため、16桁のビット配列を割り当てています。このため、一般の欧文フォントなどASCIIコードの文字をシングルバイト文字と呼び、日本語のような16ビット文字をダブルバイト文字と呼んでいます。ダブルバイト文字には、他にアラビア(ヘブライ、ペルシャ含む)語、中国語(大陸、台湾)、ハングル文字などがあります。
Q&A番号105303
印刷する

アンケートにご協力ください

  • 解決できた(役に立った)
  • 参考になった
  • 参考になったが、内容は不十分
  • 役に立たなかった
送信する

関連リンク

  • COCORO MEMBERS
  • COCORO STORE