据付時のポイントは?

該当機種
  1. 確認する
    据え付け場所は適切ですか?
    • 水平で丈夫な所
    • 熱気・湿気の少ない所
    • 直射日光の当たらない所
      直射日光は、プラスチック部分の変色の原因にもなります。
    • テレビ・ラジオから離れた所
      近くのラジオ・テレビ・電話機・インターホーンなどに雑音や映像の乱れが出ることがあります。
      (冷蔵庫にアースをしていないと、雑音が大きくなることがあります。)
    • じゅうたんなど底の吸込口をふさぐおそれのあるものを敷かないでください。 次の場所には丈夫な板を敷いてから、その上に設置しましょう。
      • 熱で変色するおそれがある床材
      • 底の吸込口をふさぐおそれのあるもの
        (じゅうたん・たたみ・塩化ビニル製の床材など)

    放熱スペースはありますか?
    • 放熱スペースを十分に確保するため、冷蔵庫の左右、上には適切なスペースを空けてください。
    • 放熱スペースは、機種によって異なることがありますので、お使いの冷蔵庫の取扱説明書を参照ください。
    • 部屋の角などに設置するときは、ドアを開けられるスペースも確保して設置してください。
    【フレンチドアの場合】
    放熱スペース(フレンチドア)
    ・図は必要最小設置寸法です。(消費電力量測定時の寸法とは異なります)
    【どっちもドアの場合】
    放熱スペース(どっちもドアの場合)
    ・図は必要最小設置寸法です。(消費電力量測定時の寸法とは異なります)
    【片開きドアの場合(ボトムフリーザー)】
    放熱スペース(片開きドアの場合(ボトムフリーザー))
    ・図は必要最小設置寸法です。(消費電力量測定時の寸法とは異なります)
    【片開きドアの場合(トップフリーザー)】
    放熱スペース(片開きドアの場合(トップフリーザー))
    ・図は必要最小設置寸法です。(消費電力量測定時の寸法とは異なります)
    【つけかえどっちもドアの場合】
    放熱スペース(つけかえどっちもドアの場合)
    【ご注意】
    • 放熱による空気の流れで、周囲の壁が汚れ、変色することがあります。
    • 天面から放熱しているため冷蔵庫の上に物をおくと、冷えが悪くなったり、物が熱で変質することがあります。
  2. 固定する
    振動による騒音防止のため調節脚で水平に固定します

    (1)  ベースカバーを手前に引いてはずす。

    (2)  左右の調節脚を床に付くまで回す。(水平になるよう調節する。)

    (3)  ベースカバーを元通り取り付ける。

    地震にそなえて丈夫な壁や柱に固定します
    転倒防止用ベルト
    別売品の「転倒防止用ベルト」を使って、丈夫な壁や柱に固定することをお勧めします。
    転倒防止用ベルト
    (2本セット)
    型番 希望小売価格
    201 939 0064 2,200円(税込)

    ※ 型番や希望小売価格は変わることがあります。
    別売品をお求めの際は、お買いあげの販売店でお確かめください。


  3. 清掃する
    • 本体は、柔らかい布に、ぬるま湯を含ませてふき、最後にからぶきをして、水分を取り除きましょう。
    • 操作パネルは、柔らかい布で、からぶきをしましょう。
    • 給水タンク・貯氷ケースは水洗いします。
      清掃方法について、くわしくはお使いの冷蔵庫の取扱説明書を参照ください。
      取扱説明書ダウンロードはこちら
  4. 電源プラグを差し込む
    設置後すぐに差し込んでも大丈夫です。コードは下向きにしてください。
    設置直後は
    • 庫内が冷えるまで
      通常2〜3時間
      夏場約10時間以上  かかります。
    • 最初の氷ができるまで(自動製氷機能搭載機種の場合)
      通常6〜8時間
      夏場約24時間以上  かかることがあります。

    ※ 周囲温度により、さらに時間がかかることがあります。


    設置後すぐに差し込んでも大丈夫です。コードは下向きにしてください。庫内が冷えるまで、なるべくドアを開けないようにしましょう。
  5. 庫内が冷えてから、食品や製氷用の水などを入れます
    庫内が冷える前に食品を入れると、冷えるまでに時間がかかったり食品が傷むことがあります。
    【ご注意】
    • 使いはじめにプラスチックからニオイがする場合があります。
      念のために、ニオイがこもらないように、部屋の風通しをよくしてください。ニオイはしだいに消えます。
    • ドアを開けたまま電源を入れると電子音が鳴りますが、ドアを閉めると止まります。
    • はじめは大きい運転音(圧縮機の音)がしますが、異常ではありません。冷えるにしたがい、おさまります。
  • アースについて
    湿気の多い所・水気のある所では必ずアース・漏電しゃ断器を取り付けましょう。
    (漏電時の感電防止のため)
    《 アース線の取りつけ方 》
    アース線の取りつけ方
    ×
    • 水道管
    • ガス管(爆発の危険があります)

    危険ですので、水道管やガス管には、絶対にアース線を接続しないでください。

     アース端子がないとき、市販アース線を使うとき、漏電しゃ断器の取り付けは、お買いあげの販売店または、電気工事店にご依頼ください。


    アース線は同梱されていません。(設置環境により必要な長さが異なるため)
    お買い上げの販売店、ホームセンターなどで直径1.6mmの銅線をお買い求めください。
Q&A番号131216
印刷する

アンケートにご協力ください

  • 解決できた(役に立った)
  • 参考になった
  • 参考になったが、内容は不十分
  • 役に立たなかった
送信する

関連リンク

  • (冷蔵庫)チャットで質問
  • COCORO MEMBERS
  • COCORO STORE