以下のものは、洗濯機で洗濯も乾燥もできないものの例です。
※ 以下の物を洗濯したり乾燥すると洗濯物や本体、周囲の壁などが損傷する原因になりますのでご注意ください。
洗濯・脱水・乾燥ができないもの
- 取扱い表示(品質表示)に以下の記号がついたもの
- 衣類の取扱い表示や組成表示のないもの
-
防水性のもの
例)レインコート、サウナスーツ、ウインドブレーカー、スキーウェア、ダウンジャケット、理美容用クロス、オムツカバー、自転車・自動車などのカバー、寝袋、防水シーツ、防水エプロンなど
※ 水が抜けないため脱水中に異常振動を起こし、転倒によるけが、本体・壁・床などの損壊、水漏れの原因
- 芯地が多く、形くずれしやすいもの
例)ネクタイ、ブレザー、ジャケット、 コート、スーツ、ツバのある帽子など
- 著しい収縮や変色、表面変化を起こす恐れのある素材
例)レーヨン、キュプラ、絹および混紡品など
- ウレタン(スポンジ類)の入ったもの
例)座布団、クッション、枕など
- 毛倒れを起こす起毛製品
例)ベルベット、別珍など
- 形くずれや表面変化を起こす恐れのある生地
例)強撚糸使用の生地、ジョーゼット、クレープ、ちりめんなど
- 和服、和装小物など
- 表面の凹凸などが消えやすいもの
例)防しわ加工品、エンボス加工品など
- 色落ちしやすいもの
- 皮革製品、皮革装飾をほどこしたもの
- カーペット、水を通さないカーペットカバー、玄関マット、裏にゴムなどが付いているマット類
※ 洗濯機で洗える表示があるものでも、洗濯や脱水中に異常振動が発生するものは洗えません。
※ 手洗い表示のものは洗えません。
洗濯機の「ホームクリーニングコース」「おしゃれ着コース」「ドライコース」以外で洗濯できないもの
※ 「標準コース」などで洗濯すると洗濯物の縮み・破損などの恐れがあります。
取扱い表示(品質表示)に以下の記号がついたもの
上記の記号が付いたおしゃれ着やデリケートな衣類
- ウール・カシミヤなどのセーター、ブラウス、スカート、スラックスなど
- フリース素材の衣類、ワイヤー入りの下着、保温性・通気性が高い肌着、下着など
乾燥できないもの