このページではJavaScriptを使用しています。
レンジ加熱できないときの使用方法
この製品は、食品から出る湯気の量で加熱の仕上がりを検知しています。
ごはんやおかずのあたためがぬるく仕上がる場合
ラップのありなしはクックブックの記載どおりですか?
特に冷凍食品には必ずラップをします。
市販の調理済みフライなど、ラップなしで加熱するものは、手動加熱を使って下さい。
冷凍食品を加熱する場合は食品に応じた仕上がり調節を設定していますか?
冷凍食品の食品の場合は、それにあわせた「あつめ(強め)」「ぬるめ(弱め)」の設定が必要な場合があります。
詳しくはクックブックをご参照下さい。
★
部分的に温度がぬるい箇所がある場合は、故障ではありません。
食品を置く位置や、食品の表裏等によって、温度差が出る場合があります。
お手数ですが、必要に応じてかき混ぜたり表裏を返したりして下さい。
牛乳など飲み物のあたためなどがぬるい場合
量が、多すぎたり冷たすぎたりしませんか?
牛乳の場合、冷蔵保存(約 8℃)200ccで加熱時間を出しています。
量が多かったり、冬場で冷えすぎたりしている場合は、「あつめ」に設定するか、手動加熱で様子を見ながら加熱をお願いします。
※
反対に、量が少なすぎたり、「あたため」キーを使用すると加熱されすぎたり、噴きこぼれたりすることがあります。
★
飲み物の上と下ではどうしても温度差が生じます。
容器は低めの広口のものを使用し、加熱後はかきまぜてからお召し上がり下さい。