
冷えない/冷えが弱い
故障ではありません。
太陽光発電、蓄電池システムの電力で、停電時に冷蔵庫を使う「省電力モード」の状態です。
省電力モードは通常よりも庫内温度が高くなるため、停電時のご使用以外は、解除してください。
※くわしくは、
取扱説明書の「停電時に冷蔵庫を使う(省電力モード)」をご確認ください。
【省電力モードの解除方法】
「節電25」ボタンを5秒以上押してください。
※ピーッピーという音が鳴り、冷蔵庫の運転状態や下記の停止した機能は設定前の状態に戻ります。
周囲の温度や庫内温度によっては冷えるまで時間が掛かる場合があります。(4~24時間程度)
■省電力モードとは・・・
使用電力を抑えるため、冷却を抑え、付加機能を停止します。温度調節もできません。
※庫内温度が高くなるため、生鮮食品の保存はできません。【食中毒や病気の原因】
●停止する機能
庫内灯、自動製氷、無線LAN機能
操作パネルのすべての機能と操作(省電力モードの設定変更・解除操作を除く)
以下の2種類のモードが選べます。
※以下の温度は、周囲温度32℃で、食品を入れずにドアを閉じ、安定したときの温度です。
ご使用時は、ドアの開閉などにより変わります。
※モードにより点滅するランプが変わります。くわしくは
取扱説明書をご覧ください。
・モード①
冷蔵室と野菜室を冷蔵温度帯(約10℃)で冷やし、冷凍室(上・下)と製氷室を冷凍温度帯(約-15℃)で冷やします。
・モード②
冷凍室(上・下)と製氷室を冷蔵温度帯(約10℃)で冷やします。
※冷蔵室と野菜室は冷やさないため、使用できません。