初期設定の方法を教えてください。

該当機種
初期設定は、接続後、初めて電源を入れたときに表示される初期設定画面で行います。
また、設定したあとで初期設定をやり直したいときは、「設定リセット」を実行したうえで初期設定を行います。
※ 設定リセットを実行すると予約内容や番組表データは消去されます。
(HDD(ハードディスクドライブ)内の番組は消去されません。)
※ 暗証番号はリセットされません。
※ 本体のリモコン番号は「1」に戻ります。
【初めて初期設定をする際の確認事項】
  • アンテナを接続します。
  • テレビと本機を接続します。
  • 本機に電源コード(付属)を接続します。
  • 本機にB-CASカード(付属)を入れます。
  • リモコンに乾電池(付属)を入れます。
  • テレビと本機の電源を入れます。
  • レコーダー(本機)を接続したテレビの入力を確認します。
    ここで確認したテレビの入力の番号(「入力1」など)を初期設定の操作手順2で選択します。
【設定リセットの操作手順】
  1. リモコンの[ホーム]ボタンを押す
  2. 「設定」を選び、[決定]ボタンを押す
  3. 「初期化・更新」を選び、[決定]ボタンを押す
  4. 「設定リセット」を選び、[決定]ボタンを押す
  5. 「リセットする」を選び、[決定]ボタンを押す
初期化・更新の設定画面
※ 自動的に電源が切れます。続いて以下の初期設定の操作手順を行います。
【初期設定の操作手順】
  1. テレビと本機の電源を入れる
  2. テレビに本機の映像が映るよう、[入力切換]ボタンを押す
  3. 画面に表示された案内に従い、[決定]ボタンを押す
    画面に表示された案内に従い、[決定]ボタンを押す
  4. クイック起動の設定をする
    「する」 または 「しない」を選び、[決定]ボタンを押します
    「する(常時)」、「する(時間指定)」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ 「する(常時)」の場合
    電源が切れている状態から、「電源を入れる」「電子番組表を表示させる」「ホーム画面を表示させる」「録画リストを表示させる」などの操作がすぐに行えます。また、電源が入ったあと「録画」「再生」 の操作がすぐに行えます。
    ※ 「する(時間指定)」の場合
    「する(常時)」と同じ操作が行える時間帯を3つまで設定できます。指定した時間帯以外は、待機時の消費電力を抑えるため「しない」と同じ状態で待機します。
    ※ 「しない」の場合
    クイック起動しません。
  5. 本体表示/時計表示方法を設定する
    「点灯/時計あり」、「点灯/時計なし」または「常時点灯」を選び、[決定]ボタンを押します
    「点灯/時計あり」、「点灯/時計なし」または「常時点灯」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ 「点灯/時計あり」の場合
    電源が入っているときに本体表示部や各種ランプを点灯させます。電源を切ったときに時計を表示します。
    電源を切った後、番組表データ取得中やGガイドからの情報取得中は、時計表示を約1分間表示した後
    PGU1DE」表示に切り換わります。
    ※ 「点灯/時計なし」の場合
    電源が入っているときに本体表示部や各種ランプを点灯させます。電源を切ったときに時計を表示しません。
    ※ 「常時消灯」の場合
    本体表示部や各種ランプは消灯します。
  6. BS・110 度CSアンテナを接続しているかどうかを選ぶ
    「する」 または 「しない」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ 「する」 : BS・110 度CSデジタル放送用アンテナ線を接続している場合
    BS・CSアンテナ電源の供給は、自動的に「オート」に設定されます。
    BS受信強度が低い(60未満)場合は、画面に表示されるお知らせに従ってアンテナ線の接続を確認してください。
    ※ 「しない」 : BS・110 度CSデジタル放送用アンテナ線を接続していない場合
    BS・CSアンテナ電源は「切」に設定されます。
  7. タイムシフト視聴の設定をする
    「する」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します
    「する」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ 「する」の場合
    90分のタイムシフト視聴ができます。(放送中の番組を90分ぶんさかのぼって視聴できます。)
    ※ 「しない」の場合
    タイムシフト視聴ができない設定がされます。また、タイムシフトの視聴設定は、ホームメニューからも設定ができます。
  8. ドラ丸の設定をする
    (BD-S570をご使用の場合は手順9へお進みください)
    「する」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します
    「する」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ 「する」の場合
    地上デジタル放送で放送される連続ドラマの新番組が初回から毎回自動で内蔵HDDに録画されます。
    ※ 「しない」の場合
    自動録画はしません。自分で録画予約した番組以外の録画が不要な場合は「しない」を選んでください。
  1. レコーダー(本機)を接続したテレビに合わせた設定を行う
    ここの設定手順は、接続したテレビや接続に使用しているケーブルによって異なります。
    (A) ファミリンク対応の液晶テレビ「AQUOS」とHDMIケーブルで接続した場合
    (A-9)を行ってください。
    (B) ファミリンク対応ではないテレビとHDMIケーブルで接続した場合
    (B-9)〜(B-11)を行ってください。
 (A-9)
テレビのチャンネル情報が自動的に取得されますので、設定が完了したら[決定]ボタンを押します
※ テレビのチャンネル情報取得は、5分程度かかる場合があります。
チャンネル情報取得
 (B-9)
お住まいの場所の郵便番号を設定します
(B-10)
[入力決定」を選び、[決定]ボタンを押します
(B-11)
テレビのチャンネル情報が自動的に取得されますので、設定が完了したら[決定]ボタンを押します
※ テレビのチャンネル情報取得は、5分程度かかる場合があります。
チャンネル情報取得
  1. ネットワーク設定を行う
    • LAN接続しているときは「する」を選んで[決定]ボタンを押します
      (「しない」を選んで[決定]ボタンを押すと初期設定は終了になります。)
    • 「有線」または「無線」を選んで[決定]ボタンを押します
      ※ BD-W570/W570SW/S570をご使用の場合は、【有線で接続する場合】にお進みください。
      【無線で接続する場合】
      -  「無線」を選んだときは「自動接続」または「手動接続」を選んで[決定]ボタンを押します。
      「自動接続」を実行すると、アクセスポイントとの接続を自動で行います。使用するアクセスポイント のWPSボタンを5秒以上押してください。設定中は、「設定中です」の表示が点滅します。
      -  設定内容を確認し、「テスト実行」を選んで[決定]ボタンを押します。
      【有線で接続する場合】
      -  「有線」を選んだときは「設定する」を選んで[決定]ボタンを押します。
      有線接続で「設定する」で決定すると自動で設定が始まります。
      設定中は、「設定中です」の表示が点滅します。
    • 設定内容を確認し、「テスト実行」を選んで[決定]ボタンを押します。
      「完了」を選ぶと設定は保存されますが、テストは行われません。
  2. ホームネットワークの設定をする
    「する」または「しない」を選び、[決定]ボタンを押します。
    ※ ホームネットワーク(LAN接続)により、AQUOSで本機を再生したり、「スカパー!プレミアムサービスLink(録画)」(スカパー!HD録画)など他の機器から本機へ録画したりする場合は、「する」に設定します。
    「初期設定が完了しました」と表示されたら、「確認」を選び、[決定]ボタンを押します。
Q&A番号153688
印刷する

アンケートにご協力ください

  • 解決できた(役に立った)
  • 参考になった
  • 参考になったが、内容は不十分
  • 役に立たなかった
送信する

関連リンク

  • (BD/4Kレコーダー)チャットで質問
  • COCORO MEMBERS
  • COCORO STORE